≡  ダウンロード無料!  ≡
アプリケーション更新手順について

アプリケーション起動時、更新が見つかった場合

  • ①出てきたダイアログの「はい」を押して更新内容を確認

    自動更新チェック後、更新データがある場合は更新を促すダイアログが出てきますので「はい」を押して内容を確認して下さい。

  • ②「アプリケーションデータ」「プロダクト」を更新

    更新内容は、アプリケーション本体を更新する「アプリケーションデータ」、製品を更新する「プロダクト」に分かれています。
    それぞれチェックを入れて「インストール」を押し、更新をしてください。

手動で更新する場合

誤って自動更新ダイアログを消してしまったり、念のため確認しておきたいときなどに行います。

  • ①「新しくつくる」を押し、プロダクト選択画面へ移動

    アプリケーションの初期画面の「新しくつくる」を押し、次の「プロダクト選択画面」へ進みます。

  • ②右下の「更新をチェックする」ボタンを押して更新内容を確認

    「更新をチェックする」ボタンを押すと、更新チェックが始まります。更新内容がある場合は内容のリストが出ます。
    更新がない場合は「有効な更新はありません」というメッセージが出ます。

  • ③「アプリケーションデータ」「プロダクト」を更新

    更新内容は、アプリケーション本体を更新する「アプリケーションデータ」、製品を更新する「プロダクト」に分かれています。
    それぞれチェックを入れて「インストール」を押し、更新をしてください。

© LaboNetwork Co., Ltd.